2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 jnadmin 電子公証サービスの証拠力を解説します(2階建ての証拠能力と中立の第三者による証拠能力) 電子公証サービスをご検討中の皆様から、「電子公証サービスの証拠力」についてのご質問をよくいただきます。そこで、改めて電子公証サービスの証拠力についてご紹介したいと思います。 先ずは、電子公証サービスの証拠力は、下図で表し […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 jnadmin 知的財産 営業担当Sの「ただいま知財について勉強中」第3回 「製造ノウハウとAI」について考えてみました こんにちは普段は知財関連の営業を担当している「S」と申します。 これまで2回に渡って「ノウハウ」についてご紹介しましたが、今回は「ノウハウとAI」について調べてみました。 前回の本ブログでは、「属人化したノウハウをどのよ […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 jnadmin 法律・裁判 電子帳簿保存法改正について 電子帳簿保存法は、国税の重要書類を会社が電子的に保存することを推進する法律です。 2022年1月の改正で大幅に緩和され、電子化を進める企業の増加が見込まれていました。また、電子化を検討してない会社にも影響がでてきます。 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 jnadmin 知的財産 営業担当 S の「ただいま知財について勉強中」第 2 回 ノウハウと認識されていないノウハウについて考えてみました。 こんにちは普段は知財関連の営業を担当している 「S 」 と申します。 前回から始まりましたこのブログを作成する為に、ノウハウについて色々調べながら勉強しています。 前回は、ノウハウの継承についてご紹介しましたが、ノウハ […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 jnadmin 知的財産 知的財産と秘密保持 今回は「秘密保持・知財」についてお話したいと思います。 秘密保持契約 NDA(non-disclosure agreement) IT業界では、 「あ~よく 新規取引の時に基本契約書と一緒に結ぶやつでしょ」 という認識 […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 jnadmin 法律・裁判 知的財産における裁判と証拠について 身近なものでの裁判 一般的に話題となった裁判で見てみると 例えば、 「面白い恋人事件」 や 「フランク三浦事件」 など どちらも、商標に関するものですが 「面白い恋人事件」は、北海道のお土産で有名な石屋製菓の「白い恋人」 […]